コレサワさんは、メディアには顔出しせず、素顔が見られるのはLIVEだけ。「れ子ちゃん」というクマの着ぐるみをかぶって歌う姿もかわいらしく、10代の女の子たちから絶大な人気を誇るシンガーソングライターです。
渋谷トレンドリサーチ大賞の2024年流行った曲部門では、コレサワさんの楽曲『元彼女のみなさまへ』が2位にランクインするなど話題です。
そこで今回は、
- なんで顔を出さないのか?
- なぜクマさんの着ぐるみなのか?
- 過去は顔出しして活動していたって本当?
という疑問を調査しました!

コレサワが顔を出さない理由5選!

理由1:好きな人ができたときにいつでもデートできるように♡
日本テレビ系情報番組『Day.Day.』に出演しテレビ初生歌披露をしたときにコレサワさんが答えていた、顔を出さない理由に対する回答です。
確かに、有名になった時に素顔が知られていたら、お忍びデートもなかなかできないですもんね(笑)
でも、調べているうちに、歌を大切にしているからこその理由が出てきました。それが次の理由2です。
理由2:リアルな歌詞に共感してもらいやすいから
コレサワさんの楽曲は、実体験や自身の考えなど「リアルなこと」を歌っているため、素顔を出して歌うとリアルになりすぎてしまう。
そこで、あえて顔を出さずにキャラクター(れ子ちゃん)を通すことで、歌詞に共感してもらいやすくなると考えているそうです。
顔を隠しているから、”ここまで歌ってもいいかな”ってストッパーをかけずに、好きなことを歌えるのもいいなって思っています
引用元:https://www.entax.news/post/202410151700.html
実際にコレサワさんの楽曲は、女子のドロドロした感情をポップで明るい曲調で歌ったものが多く、『曲を聴くと前向きになれる』と歌詞に共感している女子が多いようです。

なんとなくエモいメロディーも人気
理由3:「あのクマの子ね」と覚えてもらいやすいから
サイン会inタワーレコード梅田NU茶屋町店、雨の中来てくれたコレンズありがと💓
— コレサワ (@koresawa_519) April 13, 2025
このあとは名古屋にいくよ💿 pic.twitter.com/ubW2e2xntp
確かに、あのクマさんの着ぐるみ(れ子ちゃん)はインパクト大ですよね。一度見たらなかなか忘れられなそうです。
正直、私の顔は特に個性もないと思ってるから、れ子ちゃんがアイキャッチになってくれて、「ああ、あのクマの子ね」みたいな感じで広まったらいいなという気持ちも、もともとありました。
https://www.cinra.net/article/interview-201708-koresawauchibori
れ子ちゃんのキャラクターデザインはウチボリシンペさんという方。れ子ちゃんは「あえて無表情で、どんな印象も与えないような目」にしているそうです。
(れ子ちゃんの顔は)曲に対してどんなことを思ってもいいですよっていう顔。曲を聴いてどういう感情移入をするかは、決めたくない
https://www.cinra.net/article/interview-201708-koresawauchibori



YouTubeでDay.Day.での生歌披露の動画を観たんだけど、着ぐるみかぶっているとは思えないくらい歌うまかったです



ギターの手元は被り物で全然見えないのに弾けてて、ギターの腕もすごい…
理由4:構えて写真を撮られるのがめちゃくちゃ苦手だから
コレサワさんは、過去のインタビューで、アーティスト写真やインタビューなどのオフィシャルな場面で写真を撮られるのが苦手と語っています。
自分が普通に写るよりも、「顔だけキャラクター」っていうほうが面白いからとも語っており、まず歌を聴いてもらうために注目されなければ、という思いもあったようですね。
理由5:某レコード会社の人に見た目では勝負できないと言われたから
コレサワさんのWikipediaのページには以下のような理由も書いてありました。
正直、こんな失礼なこと言われるなんて…と思いますが、コレサワさんの中で顔出ししない決意の一因にはなっているのかもしれません。
2017年2月5日開催のコレシアター03開催時に配られたひまつぶ誌1号にて「本当は昔、某レコード会社の人に『顔がパッとしない、オーラがない、見た目ではメジャーで勝負できない』と言われて完全に自信を喪失したから」と語っている
Wikipedia
しかし、LIVEではファンの前で顔出しで歌っており、素顔もかわいいと評判です。
#日々会々 ツアー
— コレサワ (@koresawa_519) July 7, 2024
弾き語り2箇所目
島根ありがとうございました🫶
初の島根コレンズ
歌声めちゃ最高だったぁぁ😊
感想も待ってます!
だいだい💕 pic.twitter.com/EKkPyCFmY6
クマの着ぐるみ(れ子ちゃん)を含むコレサワさんのアートワークをトータルプロデュースしているのは、アートディレクターのウチボリシンペさん。
ウチボリさんがコレサワさんのライブに行って声を掛けたことをきっかけに、グッズを作る話から、「顔を出したくない」「キャラクターを作りたい」という話になったそうです。
喫茶店での打ち合わせの際に、ウチボリさんがささっとコレサワさんとクマさんを合わせた絵を描いたところ、れ子ちゃんが誕生したそうです。
【画像】過去は顔出しで活動もしていた
現在はメディアではクマの着ぐるみ(れ子ちゃん)を被って歌っているコレサワさんですが、以前は顔出しで活動していたようです。


この時は「是澤寿美(コレサワヒサミ)」という名前で活動されていたようですね。
中古ですがAmazonでCDも売っていました。


まとめ
今回は、【コレサワが顔を出さない理由5選】
- 好きな人ができたときにいつでもデートできるように♡
- リアルな歌詞に共感してもらいやすいから
- 「あのクマの子ね」と覚えてもらいやすいから
- 構えて写真を撮られるのがめちゃくちゃ苦手だから
- 某レコード会社の人に見た目では勝負できないと言われたから
についてまとめました!
アートディレクターのウチボリシンペさんとの喫茶店での打ち合わせから生まれた、「無表情」のクマのれ子ちゃんというキャラクターを通じて、これからもコレサワさんのポップな楽曲を届けてもらえるのが楽しみですね。
過去には素顔で活動されていたコレサワさんですが、れ子ちゃんという魅力的なキャラクターと歌唱力で唯一無二の存在を突き通してほしいですね!

